オフィスカジュアルのトレーナーの選び方&コーデの組み方

オフィスカジュアルのトレーナーのブログ画像

「トレーナーが好き」「トレーナーの着心地から離れられない」という方に向けて、

オフィスカジュアルでのトレーナーの選び方やコーデの工夫をまとめました。

 

オフィスカジュアルにトレーナーは使えなさそうに見えますが、デザインや質感に気をつければ問題ない場合があります。

あくまで、カジュアルになりすぎず、オフィスカジュアルを目指すのが重要です。

スポンサーリンク

オフィスカジュアルに使いやすいトレーナーの選び方

ここでは、オフィスカジュアルに使いやすいトレーナーをご紹介します。

サイズ感や質感、デザインをほんの少し気を使うだけで、トレーナーがオフィスでも使いやすくなります。

サイズのあったトレーナーを選ぶ

最近はオーバーサイズのトレーナーが流行りですが、オフィスカジュアルとなると適していません。

だらしない印象をもたれる可能性もあるので、できるだけ自分の体型にあったトレーナーを選ぶのがおすすめです。

ネックレスが似合うトレーナーを選ぶ

トレーナーの質感によっては、オフィスカジュアルに適さない場合があります。

判断基準として、トレーナーとネックレスを一緒に着けているのを想像してみて、違和感のあるかないかを考えてみましょう。

違和感があるのであれば、カジュアルの度合いが強く、オフィス向きでは無いといえます。

清潔感のあるトレーナーを選ぶ

トレーナーというだけでカジュアル要素が強いので、オフィスカジュアルに選ぶ際は慎重に選ぶ必要があります。

そのため、よれやほつれ、毛玉が無いかなども確認しておきましょう。

トレーナー感のない服を選ぶ

服の種類としてはトレーナーであっても、袖がフレアやレースになっていたりとフェミニンなトレーナーも多いです。

女性らしいファッションが好きな方は、このように「デザインは可愛らしく、着心地は楽に」なトレーナーを選ぶのも1つの手です。

トレーナーワンピースを選ぶ

トレーナーと同じ素材でも、ワンピースだとしっかり感を演出できる場合があります。

ただ、ダボッとしてしまいがちなので、ウエストマークのものやベルトでしめるなど工夫が必要です。

スポンサーリンク

オフィスカジュアルで避けるべきトレーナー

オフィスカジュアルで使うのであれば、できるだけ避けたほうが良いデザインもあります。

職場の規定が厳しい場合は、特に気をつけなければいけません。

フードがあるトレーナー

フードがつくだけで、一気にカジュアルさが増してしまいます。

ロゴが入ってるトレーナー

こちらもフードの有無と同じく、カジュアルさを助長させてしまいます。

規定が厳しい職場では、控えめのワンポイント程度のロゴでも目立ってしまう可能性があります。

スポンサーリンク

オフィスカジュアルなトレーナーを使ったコーデは?

トレーナーはフェミニンや上品な服、カッチリとした服と合わせるとカジュアルさが緩和されます。

逆に、ワイドパンツなどダボッと感があるものだと、よりカジュアル差が増してしまいます。

タイトスカートと合わせて大人っぽく

トップスがトレーナーでも、タイトスカートがあるだけでグッと雰囲気が引き締まります。

また、トレーナーの下にシャツを組み合わせても可愛らしいです。

トレーナーとスカートがセットで販売されているものもあるので、セットアップコーデにもおすすめです。

テーパードパンツでしっかり感を出す

スカートが苦手な方は、テーパードパンツがおすすめです。

センタープレスパンツであれば、オフィス感をしっかり出すことができます。

カーディガンでトレーナー感を隠す

薄手のトレーナーであれば、カーディガンを着るのもおすすめです。

カーディガンがコーデを引き締めるので、中のトレーナーが目立ちません。

職場の規定でOKであれば、大きめのゆるっとしたカーディガンだと着ぶくれしにくくなります。